ブログ
年長ろば組 お店屋さん開店しました☆
2024.5.30
普段の遊びからお店屋さんごっこに発展し、お金も手作りし、年少中組の子どもたちを招いてお店屋さんを開店することになりました。
『ドーナツ&ジュース屋さん』『かえる釣り』『ろばにんじゃ』と個性豊かなお店がたくさん並びました。
ドーナツ&ジュース屋さんには、座って食べられるスペースもあり、ドーナツを山盛り買ってパクパク食べる子どもや、慎重にドーナツやジュースを選び、ゆったりと食べる子どもなど、様々な姿がありました。
かえる釣りやろばにんじゃでは、遊び方を手取り足取り丁寧に小さなクラスの友だちに教えてあげる様子がありました。
お兄ちゃん、お姉ちゃんに憧れの眼差しを向ける子どもたちのこれからが楽しみです。
また、看板を持って一生懸命呼び込みをする子どもたちもおり、とっても張り切っているろば組さんでした。
帰りに折り紙で作ったお土産ももらい、大満足の時間となりました。
今度はひつじ組とことり組のお店も開かれるようです。
どんなお店が開店するのか楽しみです♪

親子遠足楽しかったね☆
2024.5.17
昨日は不安定な天気でしたが、今日は青空の下、十六名公園へ親子遠足に出掛けました。
思い切り走り回ったり、遊具でいっぱい遊んだり、シロツメクサの花でかんむりやブレスレットを作ったり…
親子でたくさんふれあって、ニコニコ笑顔がたっぷりの、嬉しい楽しい1日となりました。
遠足日和の良いお天気をありがとう。

さつまいもの苗を植えたよ
2024.5.10
先日子どもたちと土づくりをした畑に、さつまいもの苗を植えました。
縦に植えると大きいのができて、横に寝かせて植えると数がたくさんできるんだって、という話を聞いて、子どもたちは各々考えて好きな方向に植えていました。
縦割りのグループに分かれて行ったので、大きいクラスの子どもたちが、小さいクラスの子どもたちに植え方を教えてあげる姿や手を貸してあげる様子もあり、心温まる時間となりました。
秋になったらお芋掘り🍠
大きなさつまいもがたくさんできますように…。

土づくり
2024.5.8
全クラスの子どもたちで、屋上にある畑の土づくりをしました。
畑の土に、牛ふんと腐葉土を混ぜます。
ふかふかの土の上を元気に走り回る子どもたちもいれば、
気付けば虫探しになっている姿も…
今週末にはみんなでここにサツマイモの苗を植えます。
苗植えも楽しみだね♩

こいのぼり
2024.4.26
今日は良い天気の中、こいのぼりたちが気持ちよさそうに風になびいていました🎏
これぞまさに、屋根より高いこいのぼり!
大きなこいのぼりの隣には、各クラスで作ったこいのぼりたちも飾られて、とっても可愛らしい光景でした✨

進級・入園おめでとう🌸
2024.4.11
昨日は始園式、本日は入園式がありました。
天気に恵まれ満開の桜と共に、新しい1年がスタートしました!
どんな1年になるのかドキドキワクワク♩
神様の愛をたっぷり受けて、笑顔溢れる1年になりますように。
進級・入園おめでとう🌸

第80回 卒園式
2024.3.15
お天気に恵まれ快晴の中、本日、年長ろば組の子どもたちが、
卒園の時を迎えました。
キラキラと輝く嬉しい笑顔がたくさん見られた1日となりました。
新しく踏み出す一歩が、
豊かな道へと続いていきますように。
立ち止まりたくなったり、疲れちゃったとき、
嬉しいことや悲しいことがあったとき、
またいつでも幼稚園に帰ってきてね。
大好きなろば組のみんな
卒園おめでとう
はじめの一歩 あしたに一歩
勇気をもって大きく 一歩あるき出せ
~はじめの一歩より~

年長ろば組 お別れ会
2024.3.12
今日は、全クラスでろば組さんのお別れ会をしました。
ダンスを踊ったりゲームをしたり、みんなで盛り上がって楽しい時間を過ごしました。
最後はそれぞれのクラスから、歌と、心を込めて作った花束や
メッセージカードをプレゼントして、花道でお見送りをしました。
「おわかれさみしいからいやだ」と涙を流す年中組の女の子。
大好きなろば組のお兄ちゃんお姉ちゃんとのお別れは、小さな
子どもたちにとっても大きく心を動かされる出来事です。
それを素直に言葉にできること、素敵だなぁと思いながら、気持ちを受け止め一緒に過ごしました。
楽しい 嬉しい 寂しい、いろいろな気持ちの詰まった素敵なお別れ会となりました。

お別れ遠足に行ったよ!
2023.3.1
年長組の子どもたちと職員全員で神戸王子動物園へお別れ遠足に行きました。
大きなゾウに興奮しながら「こっちむいて~!!」と呼び掛けたり、眠っているコアラを見ながら「かわいい~♡」と見惚れていたり、ペンギンの泳ぐ速さに驚きながらも、目の前に来てくれたペンギンと「タッチできた!」と大喜びする姿もありました。
最後は猛獣コーナーで、迫力満点のヒョウやトラを間近で見られて大興奮ではしゃぐ子どもたち。
何より前日まで不安だった天気に恵まれ、全員で元気に行くことができたことに感謝でいっぱいです。
卒園まであと少し。
1日1日が実りのある日々となりますように…

小さき花の会
2024.2.16
小さき花の会(生活発表会)が行われました。
保護者の方がたくさん来られ、いつもと違う雰囲気に、緊張する姿もありましたが、各クラス、普段の遊びがたくさん詰まった楽しい劇遊びとなりました。
見せるために練習を重ねるのではなく、子どもたちの「やりたい!」を大切にしながら普段からあそびとして取り組んできた劇遊び。
子どもたちの「たのしかった!」「やりきった!」という表情が何よりを物語っていたように感じます。
そして、この日だけで終わるのではなく、この活動を通して新たな経験を生み出し、次の活動への期待感をふくらませられるといいなと思っています。
