ブログ

つめた~い!!

2024.1.24

新学期が始まり、毎日「さむーい!!」と言いながら登園してくる子どもたち。
この日は、夜中に氷点下を下回るという予報だったので、たくさんのたらいに水を少しずつ張って園庭に並べて帰ることに。

次の日、見事にすべてが氷になっており、みんな大喜び!
指で慎重に触る子どももいれば、足で踏んでみて、氷が割れるのを楽しむ子どももいました。
中には、「スケートしたい!」と言って、たらいの中をくるくるとまわりながら滑る子どもも。
子どもの発想って本当におもしろいですね。

寒い中でも楽しみを見つけながら、嬉しい日々を過ごせたらいいなと思っています♪

つめた~い!!

クリスマスおめでとう

2023.12.23

先日クリスマス礼拝・祝会を行いました。

アドベントの期間は4本のろうそくを1本ずつ灯し、小さな光を見つめながら礼拝を守ったり、ホールの窓には子どもたちや保護者の方が作ったものを毎日少しずつ飾ったり…
こうしてイエス様の降誕を心待ちに過ごしました。

クリスマス礼拝当日は、年長組の子どもたちを中心にページェントを行い、たくさんの保護者の方と共に、心温まる素敵な時間を過ごすことができました。

♩アドベントクランツに 灯りがつくと 神の子イエス様の お誕生が近くなる
まことの光 イエス様のお誕生を みんなが待っています

それぞれの場所で素敵なクリスマスを過ごせますように心から祈っています。

クリスマスおめでとう。

クリスマスおめでとう

葉っぱがいっぱい!!

2023.11.7

昨晩の風で、朝から園庭は落ち葉でいっぱい!
落ち葉を集めてふかふかベッドで寝てみたり、たくさん手にとって、ぱーっと撒いてみたり、大はしゃぎの子どもたち。

自然物でこれだけ遊べるって素敵だなぁ…とほっこりする時間でした。

葉っぱがいっぱい!!

バスに乗っておでかけ♪

2023.11.1

バスに乗って、ゆずり葉緑地公園へお散歩に出かけました。
たくさんの自然の中で、虫を探したり、石を積んで遊んだり、思いっきり走りまわったり…。

どんぐりや葉っぱもたくさん見つけて、秋を感じながら楽しい時を過ごすことができました。

またお出かけしようね♪

バスに乗っておでかけ♪

いもいも ほりほり☆

2023.10.25

春に植えたサツマイモの苗が、ぐんぐん育ち、収穫の時がやってきました。
畑いっぱいに覆われた緑の葉っぱ。
葉っぱの隙間をのぞいてみると、紫色のサツマイモが土から顔を出していました。

さあ、いよいよ待ちに待ったおいもほりです。
サツマイモを傷つけないようにそーっとスコップで土を掘ったり、お隣の子と協力しながら一生懸命引っ張ったり…

「こんなにおおきいのとれたー!!」と、自分の顔より大きいお芋を抱えて嬉しそうに見せてくれる子どもたち。

今年は特に巨大なサツマイモが多く、例年以上に大豊作となりました。

来週はみんなでお芋パーティ!ほくほくのお芋、楽しみだね♪

神様、豊かな恵みをありがとう。

いもいも ほりほり☆

遠足 楽しかったね♪

2023.10.20

電車とバスに乗って、伊丹スカイパークへ遠足に行きました。

芝生の階段に座ってみんなで礼拝を守り、その後は遊具でたくさん遊びました。

たくさん遊んだ後は、お待ちかねのお弁当&おやつタイム☆

いつ雨が降るかとドキドキしていましたが、無事にお家の方のもとへ帰るまで天気が持ち、神様に守られた楽しいひと時を過ごすことができました。

遠足 楽しかったね!

遠足 楽しかったね♪

稲刈りをしたよ!

2023.10.13

6月に植えたもち米の苗が大きく育ち、収穫の季節となりました。

初めて使う鎌にちょっぴりドキドキしながらも、「うわー!きれた!!」「みて!こんなにおこめとれた!!」と、驚きや嬉しさの声がたくさん聞こえてきました。

親子で稲刈りを楽しんだ後は、お待ちかねの虫取り大会!
カマキリ、バッタ、コオロギ、カエル…
たくさんの虫たちに大興奮の子どもたち。

気候にも恵まれて、嬉しい楽しいひと時を過ごすことができました。

神様たくさんの恵みをありがとう。

来月には、みんなで収穫したお米を使っておもちつき!
たのしみだね♪

稲刈りをしたよ!

Fun Shiny Day

2023.10.7

今日は、厚生幼稚園のFun Shiny Dayでした。

綺麗な青空と、涼しい秋の風が吹く朝を迎え、
子どもたちの作った入場門が、みんなを出迎えてくれました。

いつもと違った幼稚園の雰囲気に、キョロキョロドキドキ
した様子の子どもたち。
それでも、大好きなお家の方が見に来てくれて
嬉しそうに走る姿や、楽しそうに表現する姿で
いっぱいでした!

悔しくて泣いたり、寂しくなったり、いろんな表情も
見られましたが、もっともっとたくさんの笑顔があふれる
楽しい嬉しい1日となりました。

一人ひとりが輝く日  Fun Shiny Day!!!!
今日の1日を、神さまありがとう。

Fun Shiny Day

おさんぽへいこう

2023.10.3

年少ことり組と、年中ひつじ組で、近くの公園まで
お散歩に行ってきました。

お友だちや先生と手をつないで、幼稚園を出発です!

道路を渡るときは、大きく手をあげてわたり
階段を上るときは、手すりをしっかりと持って上り

手をつないでいるお友だちと楽しくお喋りしながら、
あっという間に目的の公園につきました。

ぶらんこや滑り台を楽しんだり
鬼ごっこで公園を走り回ったり
近くで聞こえる踏切の音に耳を澄ませ
電車がやってくる様子を楽しんだり

それぞれが、思い思いの楽しみを見つけて過ごしました。

帰る前には、エネルギーチャージ!
冷たいゼリーを美味しく食べて、公園を出発です。

転んだり、喧嘩したり、いろんなことがありましたが
みんな笑顔で幼稚園に帰ってくることができました。


気持ちのよい、過ごしやすい日が多くなってきました。
秋の自然を感じながら、色々な場所へ子どもたちと
お散歩へ行きたいと思います。

たのしかったね♪

おさんぽへいこう

ろば組さんのパラバルーン

2023.9.29

10月のFan Shiny Dayにむけて、
園庭から楽しそうな音楽が聞こえてきました。

窓の外を見てみると、カラフルな色の丸い布。

「せんせい、あれみてみて!」

年中ひつじ組の男の子が不思議そうに見ています。
それにつられて、何人もの子どもたちが一緒になって
窓の外を眺めていました。

楽しそうな音楽と共に、年長ろば組の子どもたちが
丸い大きな布を持ち、くるくる回ったり、布を大きく
膨らませたり、布にボールを入れて弾ませたり。

なんだかとっても楽しそう♪

「パラバルーンっていうんだよ。
 Fun Shiny Dayで見せてくれるんだって」


こどもたちの「やってみたーい!」の声をききながら
その気持ちを何よりも大切にしながら、子どもたちと
豊かな毎日を過ごしていきたいなと感じます。

嬉しい日が、近づいてきました。

ろば組さんのパラバルーン